写真屋sarutaがご案内する釣り魚”うるめいわ”
脳を鍛える!算数問題をご案内 関東の海で釣れる魚をご案内 心躍る絵本をご案内 写真屋sarutaのご案内 
うるめいわ
表紙画像

表紙画像
 生態:大きな眼が透明な脂肪の膜で覆われて、潤んだように見えるところから、この名が付いている。  黒潮や対馬暖流の影響の強い南日本の外海が主な生息域で、大きくなると30cm近くになる。

 釣り方:港の堤防などからのサビキ釣りで釣れるので、堤防などでのファミリーフィッシングの好ターゲットでもある。 アミこませを入れた、コマセカゴの下にサビキを付けて、竿をあおったら竿先を掲げてコマセの煙幕の中にサビキを入れる、アタリがあってもすぐに巻き上げずに追い食いさせるのが数を延ばすコツ。

 食べ方:活きのよいものは青緑色がかって光る帯が走っているが、うろこは落ちやすく、鮮度が落ちるのも非常に早い。 新鮮なものを刺身や酢味噌和えにして食べるが、大部分は目刺しなどの丸干しの加工をする。 イワシ類の中で最も脂肪分が少ないので、干しても油焼けしにくく、干すことにより旨味が増す。 刺身、酢味噌和え、丸干し。
脳を鍛える!算数問題をご案内関東の海で釣れる魚をご案内写真屋sarutaのご案内心躍る絵本をご案内