写真屋sarutaがご案内する釣り魚”うまずらはぎ”
脳を鍛える!算数問題をご案内 関東の海で釣れる魚をご案内 心躍る絵本をご案内 写真屋sarutaのご案内 
うまずらはぎ
表紙画像

表紙画像
 生態:カワハギの仲間は、分類上フグ目に属し系統的にも近縁であるため、肉質や泳ぎ方がフグによく似ている。 その名の通り頭部が長いので、その名がついたと思われる。 カワハギより沖合の深い所に棲息。 体は長楕円形で灰青色、下部は淡い色をしている

 釣り方:カワハギ釣りの外道として釣れてくる、主に狙うことの少ない魚。 釣れた時の引きは、カワハギより強いが、途中でフワァと軽くなるカワハギ独特の引き方はしない。 カワハギの仲間なので、口が小さく、かつ鋭いので、えさを取られたり、ハリスを切られたりして釣り人からは嫌われものとなることが多い。

 食べ方:肉質も肝の味もカワハギに及ばないと言われているが、美味しい魚である。 ただ腐敗やいたみが早く悪臭を放ち易いので保管には要注意。 旬は秋から冬で身は白身で、刺身・煮付け・味噌汁・鍋がうまい。 カワハギの干物として売られているもののほとんどが、ウマズラハギである。
脳を鍛える!算数問題をご案内関東の海で釣れる魚をご案内写真屋sarutaのご案内心躍る絵本をご案内