写真屋sarutaがご案内する釣り魚”めごち” |
脳を鍛える!算数問題をご案内 関東の海で釣れる魚をご案内 心躍る絵本をご案内 写真屋sarutaのご案内 |
めごち ー女鯒ー | |||
---|---|---|---|
生態:日本各地の沿岸の砂底にごく普通に見られる。
産卵期は3月から6月。体長は20pほどに成長する。
押しつぶされたような顔で体中は粘液に覆われ、さらに後頭部の両脇には鈎型をした1対の棘がある。
釣り方:投げ釣りや船釣りのシロギス釣りの外道として釣れてくるが、食味がシロギスにも勝ることから、扱いに慣れてくるとメゴチを好んで釣る釣り人も多い。 釣り方は、シロギスなどと同じだが、餌を動かさずに置くとシロギスよりメゴチの方が釣れてくることが多い。 餌は、ジャリメ、アオイソメが実績がある。 食べ方:姿のわりには味が良く天ぷらのねたとしては、キス以上といわれる。 全身のヌメリと頭部の鈎で扱いづらく嫌われているが、降ろし方さえ覚えてしまえば1分間に何尾もできる。 背ビレの最後部の付け根に出刃を当て、そのまま頭の方向に動かして背ビレを削ぐ。 頭の手前で出刃を真下に降ろして切断するが、首の皮1枚を残しておくのが決め手。 魚体をひっくり返して中骨を出刃で抑え、頭を尾のほうに引っ張るとスルリと皮が剥ける。 | 脳を鍛える!算数問題をご案内 | 関東の海で釣れる魚をご案内 | 写真屋sarutaのご案内 | 心躍る絵本をご案内 |
|